お得にホテルを利用する方法

【ホテルの選び方】同じ場所に出張ならお気に入りのホテルを見つけよう

  • コピーしました
 
定期的に同じエリアに出張の方は
お気に入りのホテルを見つけてリピートするのをオススメします。
 
なぜかというとホテルはリピーターの常連様をとても大事にします。
 
常連になるとメリットもたくさんあります。
いくつかご紹介します。
 

混雑日でも部屋を確保してもらえる

利用回数、泊数が多いほどホテルにとっては「特別なお客様」になります。
 
大きな大会やイベントホールでのイベントなどがあると
開催される都市エリアのホテルは一気に混雑します。
 
こんな時に出張で宿泊となると?
ホテルの確保は難しくなり宿泊料金も上がります。
 
また宿泊するか予定がはっきりと決まらない場合でも
部屋を確保してくれます。
 
「特別なお客様」=「お断りできないお客様」になります。
 
先に満室になってしまって確保ができない場合
キャンセル待ちも優先されます。
なるべくできる限りのことはします。
 

キャンセルも柔軟に対応してくれる

当日キャンセルの場合キャンセル料は発生します。
 
常連の場合はキャンセル料が免除になる可能性もあります。
 
当日の○時まで宿泊予定が確定しない場合は
早めに連絡相談をしておいたほうがよいです。
 
※予定が確定した場合は必ずホテル連絡をしてください。
いつも利用しているからと連絡なしのキャンセルはNG行為です。

ランク上のお部屋に案内されることもある

ビジネスホテルでシングルを予約した場合はツインや
スタンダードで予約した場合はスーペリアなど
予約時の料金でランク上のお部屋に案内されることがあります。
 
「アップグレード」といいます。
 
利用してチェックアウト時に
「今回のお部屋はよかったです!ありがとうございます!」
なんて言っていただけると従業員も喜びますし
機会があればまたアップグレードします。
 
ただし自分から「広めの部屋を~」なんてリクエストしては絶対にいけません。
次回以降ランク上のお部屋に案内されることはなくなります。

どのぐらいの利用で常連になれる?

自分から「常連だ!」「いつも利用している」なんて言ってしまうのは
常連様であってもNGです。
ホテル従業員も人ですので印象がガクンと下がります。
 
どのくらいの宿泊で常連になれるか?
私個人の意見ですが月1回の宿泊、1年の間に10泊以上ですかね。
 
ビジネスホテルの場合は同じホテルに年間2分の1以上宿泊される方もいます。
 
〇回宿泊しただけで自ら「常連だ」「いつも泊っている」なんて言う方ほど
5回未満、年1回の利用だったりします。
(宿泊していただけるのはもちろんありがたいです)
 
毎日ではなくチェックインとチェックアウトの繰り返しです。
 
※どのホテルでもまったく同じ対応をしてくれるとは限りませんので一例です。
 
ぜひあなたのお気に入りのホテルを
見つけてくださいね。
  • コピーしました

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: